メモ:ジェッソの薄め量
お昼ごはんに
数年ぶりにもんじゃ焼。
(しかも食べ放題)
食後に息子ちゃんがお昼寝し、急に作業が中断するコトもないタイミングなので
その間に、今日は実験day。
ジェッソの手塗りに際して
ハケ跡がつかないギリギリの薄め方を
以前作ってた
ドラゴニュートの首で試す。

直塗りだと、やはりベッタリハケ跡。
ピペットで水を足してこんな感じ。

結果、オイラの塗りごたえのお好みとしては

ジェッソ100に対して
ピペットの水10本分
ピペットで吸い上げた水1本分が
大さじ半分なので

単純計算で
ジェッソ100:水・大さじ5杯
ってゆートコロか。
季節によって変わるのかもしれんけど
当分この薄め具合で
1瓶使い切ってみてどうかね。
結局、ジェッソスプレー使った方が早いだろうけど。
追記
薄めて塗れば
たしかに均一な塗面にはなるけど
乾くスピードが遅い!
また、塗面が薄いので下地を埋める効果が低い。
ライオンボードままならイイけど
ヤスリがけした後のデコボコ感・ザラザラ感だと
ナラせない。
塗る前の面をちゃんと炙っとかないと
苦労するなあ。
原液ままで
後でヤスるのもアリなのかな。
数年ぶりにもんじゃ焼。
(しかも食べ放題)
食後に息子ちゃんがお昼寝し、急に作業が中断するコトもないタイミングなので
その間に、今日は実験day。
ジェッソの手塗りに際して
ハケ跡がつかないギリギリの薄め方を
以前作ってた
ドラゴニュートの首で試す。

直塗りだと、やはりベッタリハケ跡。
ピペットで水を足してこんな感じ。

結果、オイラの塗りごたえのお好みとしては

ジェッソ100に対して
ピペットの水10本分
ピペットで吸い上げた水1本分が
大さじ半分なので

単純計算で
ジェッソ100:水・大さじ5杯
ってゆートコロか。
季節によって変わるのかもしれんけど
当分この薄め具合で
1瓶使い切ってみてどうかね。
結局、ジェッソスプレー使った方が早いだろうけど。
追記
薄めて塗れば
たしかに均一な塗面にはなるけど
乾くスピードが遅い!
また、塗面が薄いので下地を埋める効果が低い。
ライオンボードままならイイけど
ヤスリがけした後のデコボコ感・ザラザラ感だと
ナラせない。
塗る前の面をちゃんと炙っとかないと
苦労するなあ。
原液ままで
後でヤスるのもアリなのかな。
| 固定リンク
「【制作日誌】ドラゴニュートを作ったよ。の巻」カテゴリの記事
- イマサラだけど、配色派手過ぎたかなあ…(2022.06.22)
- ひと段落…なんて油断しちゃダメ。(2022.06.21)
- OPPDNA(2022.06.21)
- 忘れられてるかと思ってたけど(2022.06.20)
- ただ布巻きゃイイってモンでもなさそー…(2022.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント