忘れられてるかと思ってたけど
長男ちゃんと次男ちゃんから。
ありがたいっス。
シルバーの仕上げ塗装を始め
その乾かし間に
ズボンの裁縫しよー
…と、スケジュール立ててたけど
パーツが多いので
塗ってるうちに
最初に塗ったパーツが既に乾いてるので
何周も休み無く塗れちゃう。
「乾かす間」とかナイ。
さらによくよく考えたら
明日はミシンかけられないので
裁縫するなら、もう今日しかナイ。
優先するなら
後でピッチあげてやれる塗り作業より
ズボンだな
…ってコトで
塗り工程は置いといて
日中は縫いまくる。
3mちょいを、ほぼ全部使う。
カタチがカタチなので
なんにも参考にできるモノがナイので
フトモモ芯に当てながら
ほぼぶっつけ。
ドキドキ。
できあがり。
コレだけだと
単にフトモモが前に尖っただけ、みたい。
でも、コレでズボン縫い作業は終わり。
この後、塗り終わったヒザ・スネ・スソパーツをくっ付ければ
下半身が完成する。
アタマに巻く
マフラー?ストール?
ノープランだったので
とにかく、余ってる家のアリ布で
試作してみるしかないや
ってコトで
迷彩柄を引っ張り出してみた。
アフガンストールを参考に
布生地横幅ママから正方形を切り出し
三角折して
鼻穴を隠すよーに
&目穴を隠さない位置に
巻く。
ウナジのトゲ、引っ掛け易くて
ちょーどエエ。
ボリューム感足りない
&この位置だと、どーしても耳穴隠せないので
同形、同サイズを
もー1枚プラス。
お、イイ感じぢゃん。
…と、ゆーか
試し布のつもりだったけど
ウラ透けなら迷彩柄も抑え気味で
そんなに違和感なくない?
アースカラーってコトで
コレ、このまんま本番で
使えないかね?
新たに2m買うのもアレだし
布屋さん行って見てても
しっくり来るのナカッタのよね…。
一晩落ち着いて、それでもヨサそーなら
コレでいっちゃおーかな。
よーやく
ゴール見えてきた気がする。
残工程
★靴・太腿/シルバー仕上げ(S)工程
S2、靴ぐり/ヒザ/スネ/スソぐり、ガッシュシルバーで塗り
S7、全パーツ、メディウムでトップコート>靴完成
★完成
ズボン上からヒザ・スネ・スソぐりパーツ固定>太腿完成
★微調整
首マフラー
| 固定リンク
「【制作日誌】ドラゴニュートを作ったよ。の巻」カテゴリの記事
- イマサラだけど、配色派手過ぎたかなあ…(2022.06.22)
- ひと段落…なんて油断しちゃダメ。(2022.06.21)
- OPPDNA(2022.06.21)
- 忘れられてるかと思ってたけど(2022.06.20)
- ただ布巻きゃイイってモンでもなさそー…(2022.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント